本のこと、はしること、山形県のこと。

本と本屋さんのことを中心に書こうと思ってます。走るのが好きです。山形県出身です。内容をちょっとづつ調整していってます。

帰省した山形での土曜日

朝、実家についた。
そのままの足で山へ走りに行く予定だったが、携帯電話を直そうと、店が開くのを待った。
それまで、少し寝た。

携帯電話を直しに店に行くと、1日では直せない、と言われた。
ただ、時間をロスしただけになった。

本屋で地図を買った。
山形県南陽市の本屋といえば、さんわ。昔からある。
さんわからでてくると、もうすでに11時になりそうだった。
車に乗り、目的地へ向かう。

米沢市の関根駅に車を止めた。
駅前には、さつき食堂という美味しいラーメン屋さんがある。

走る服装に着替えた。
ウィダーインゼリーを3つとポカリスェットを1つリュックに入れる。
なんとか、奇跡的に起動したカメラで関根駅を撮影する。

f:id:isaoand:20150616225922j:image

よく晴れた日だった。
走り始めてすぐに道に迷う。
数十分、さまよった。ようやく道を見つけると、あとは一本道だった。

コースは、関根駅から旧道の板谷峠を越えて、板谷駅へ行く。板谷駅から峠駅へ向かい、折り返す。再び旧道を走り戻る。時間があれば、旧万世大路を探そうと思った。
約40キロの道程。

道路と並走するように、羽黒川が流れていた。その向こうに走る線路は見えない。山形新幹線が通る音だけが響く。
関根駅から大沢駅までは民家もあった。
木陰が道に覆い、日差しが葉の隙間から揺れていた。

大沢駅を越えると、一段と人気がなくなる。板谷峠までの間に、民家は一軒だけだったと思う。道を通る車は2台だけだった。木々は日陰を作り、日差しはほとんど遮られる。
川はより一層澄んでいた。流れは早く、所々に滝があった。渓谷。

板谷峠分水嶺は高い木がなかった。草木は胸の高さくらいだった。
分水嶺から急激に板谷駅まで下る。
1台、車が追い抜いていった。

板谷駅から峠駅へ折り返す。
峠駅はかつて、スイッチバックで電車がすすんだ。すでに駅としての機能はない。
食事処が2軒あり、観光客が数組いた。
まさに、秘境そのものだった。

峠駅から関根駅へ戻る道中はただ自然の美しさにひれ伏すばかりだった。
午後3時半、関根駅に着いた。
太陽が西に傾いているのに気がついた。
さつき食堂でラーメンを食べようと、行くとき、思っていたが、もはやそんな体力は残ってなかった。

車で南陽市へ戻り、山の中にある銭湯施設で風呂に入る。
夜の6時に同級生と飲む約束をしていた。車で向かう。

赤湯温泉街で同級生と落ちあう。
1軒目では馬肉を食べる。
2軒目はスナックへ行った。

3軒目にカラオケへ行き、ブルーハーツを歌う。
必ず最後にこういう。
最後の曲になりました。train−train!と。
叫んで歌ったら声が潰れた。

TRAIN-TRAIN

TRAIN-TRAIN


深夜1時、友人の奥さんが迎えに来てくれる。カラオケ屋の光のなかで、話をする。
暗くはないし、静かでもないが、暗くて静かに感じる。肌に空気が触れているのを感じる。

ここはかつて、イザベラ・バードが東洋のアルカディア、と呼んだ場所。

日本奥地紀行 (平凡社ライブラリー)

日本奥地紀行 (平凡社ライブラリー)



空飛ぶ蜘蛛を見つめた場所。
蜉蝣のように、触れ難い思い出のある場所。

飛行蜘蛛

飛行蜘蛛


約束の冬〈上〉 (文春文庫)

約束の冬〈上〉 (文春文庫)

約束の冬(上)

約束の冬(上)